丸和通信

木材を手刻みでつなぐ

-

先日現場で見つけた木組みをご紹介。

下の写真は「金輪継ぎ」と言って木造建築における木材を手刻みで組み合わせる際に
使用する継ぎ手技法のひとつです。

伝統的な継ぎ手の中でも強固なもので、あらゆる方向に強度が得られるため梁や桁を
つなぐために用いられます。

作業中の大工さんに『木組みって温かみがあって良いよね』と声をかけると

そう言えば『観光で行った姫路城でも同じ継ぎ手を使っていたなぁ』との返事

そう!あの国宝であり世界遺産にも登録されている姫路城です!

姫路城(別名 白鷺城)

 

いつも当たり前に何気なく見ている木組みの技法が、実は何百年も前から色褪せることなく現代まで
しっかりと伝承されていることを考えると凄くないですか。

しかも目の前にいる、普段一緒に仕事をしている大工さんの技術なのです。
少しオーバーかもしれませんが、ちょっと感動です。

これからもしっかりとした技術に支えられた、しかも心のこもった家づくりに
携わっていけたらいいなと思えた良い一日でした。

・・・営業部からのお知らせをひとつ・・・
上記現場の見学会を2月24日(土)、25日(日)・3月2日(土)、3日(日)の4日間行います。
詳細はホームページ内のイベント欄をご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。営業部の町田でした。