丸和通信

那珂湊漁港 釣り

-

こんにちは。飯塚です。
とても気持ちの良い季節になりましたね。
春は新たな気持ちで心と体が自然と元気になります。

最近釣りを始めました。
2月のことですが、子供たち2人を連れて〝那珂湊漁港〟へ釣りに行ってきました。

初めての釣りは全く釣れず、次こそは!と、次の週同じ場所でリベンジ。

2回目は、カタボシイワシ約23cm 10匹、ヒイラギ約10cm 1匹 が釣れました。

 

 

実は、わたし・・・・釣りに全く興味ありませんでした。
これまで子供たちの釣りといえば、主人と子供たち。私は見守り。心配で付き添っているだけでした。

去年の夏休みに、息子と主人が船釣りに行ってから、息子は前より更に釣りにのめりこんでしまいました。
月齢表、潮見表を見るのが日課となり、釣りに行きたい!パパ休みじゃないから行けないね。

毎回同じ会話している自分が途中から情けなくなってきました。

釣り担当は主人。主人は平日休み。平日休みだから子供と休みが合わず釣りに行けない。
・・・・・そんなこと決めつけてはだめだ!
私が釣りをできるようになればいい!私も釣り好きになる!と気持ちを変えてみました。

 

私の初めての釣りは、釣りよりも子供たちが海へ落ちたらどうしようと心配しかありませんでした。
しかし、何度も釣りをしている子供たちは、「今日は任せて」と言っているような様子で、

何もできない私には何も聞かず、自分たちで準備をはじめ、たくさん動いてくれました。

楽しそうに偉そうに(笑)私に教えてくれる子供たち、私が子供たちに心配されていたようでした。

早朝のきれいな海。

私の初めて(正確には2回目)の釣りは大漁で、さらに子供たちの成長を感じた、とても素敵な大満足の一日となりました。

春休みも釣りへ行きましたが、またまた全く釣れませんでした。

近いうちにまた大漁の報告ができるよう頑張ります。

 

最後までお読みくださいましてありがとうございました。